- 英語和訳メルマガ
- 第1728号 まぎらわしい比較表現の覚え方 添削篇2
- 第1727号 まぎらわしい比較表現の覚え方 添削篇1
- 第1726号 まぎらわしい比較表現の覚え方 課題文
- 第1725号 まぎらわしい比較表現の覚え方 解説篇
- 第1724号 than ではなく to を使う比較級 添削篇2
- 第1723号 than ではなく to を使う比較級 添削篇1
- 第1722号 than ではなく to を使う比較級 課題文
- 第1721号 than ではなく to を使う比較級 解説篇
- 第1720号 節を強調する強調構文 添削篇2
- 第1719号 節を強調する強調構文 添削篇1
- 第1718号 節を強調する強調構文 課題文
- 第1717号 節を強調する強調構文 解説篇
- 第1716号 関係代名詞を使った強調構文 添削篇2
- 第1715号 関係代名詞を使った強調構文 添削篇1
- 第1714号 関係代名詞を使った強調構文 課題文
- 第1713号 関係代名詞を使った強調構文 解説篇
- 第1712号 強調構文の読解と和訳のコツ 添削篇2
- 第1711号 強調構文の読解と和訳のコツ 添削篇1
- 第1710号 強調構文の読解と和訳のコツ 課題文
- 第1709号 強調構文の読解と和訳のコツ 解説篇
- 第1708号 文中に挿入される分詞構文 添削篇2
- 第1707号 文中に挿入される分詞構文 添削篇1
- 第1706号 文中に挿入される分詞構文 課題文
- 第1705号 文中に挿入される分詞構文 解説篇
- 第1704号 過去分詞ではじまる分詞構文 添削篇2
- 第1703号 過去分詞ではじまる分詞構文 添削篇1
- 第1702号 過去分詞ではじまる分詞構文 課題文
- 第1701号 過去分詞ではじまる分詞構文 解説篇
- 第1700号 分詞構文の読み解き方 添削篇2
- 第1699号 分詞構文の読み解き方 添削篇1
- 第1698号 分詞構文の読み解き方 課題文
- 第1697号 分詞構文の読み解き方 解説篇
- 第1696号 接続詞の役割を意識して読解する 添削篇2
- 第1695号 接続詞の役割を意識して読解する 添削篇1
- 第1694号 接続詞の役割を意識して読解する 課題文
- 第1693号 接続詞の役割を意識して読解する 解説篇
- 第1692号 否定語を使わない否定表現 添削篇2
- 第1691号 否定語を使わない否定表現 添削篇1
- 第1690号 否定語を使わない否定表現 課題文
- 第1689号 否定語を使わない否定表現 解説篇
- 第1688号 否定×否定=肯定になる二重否定 添削篇2
- 第1687号 否定×否定=肯定になる二重否定 添削篇1
- 第1686号 否定×否定=肯定になる二重否定 課題文
- 第1685号 否定×否定=肯定になる二重否定 解説篇
- 第1684号 副詞が一緒に使われる部分否定 添削篇2
- 第1683号 副詞が一緒に使われる部分否定 添削篇1
- 第1682号 副詞が一緒に使われる部分否定 課題文
- 第1681号 副詞が一緒に使われる部分否定 解説篇
- 第1680号 全体否定と部分否定の違いとは? 添削篇2
- 第1679号 全体否定と部分否定の違いとは? 添削篇1
- 第1678号 全体否定と部分否定の違いとは? 課題文
- 第1677号 全体否定と部分否定の違いとは? 解説篇
- 第1676号 過去の出来事への気持ちを表す助動詞 添削篇2
- 第1675号 過去の出来事への気持ちを表す助動詞 添削篇1
- 第1674号 過去の出来事への気持ちを表す助動詞 課題文
- 第1673号 過去の出来事への気持ちを表す助動詞 解説篇
- 第1672号 挿入句の正しい和訳の仕方 添削篇2
- 第1671号 挿入句の正しい和訳の仕方 添削篇1
- 第1670号 挿入句の正しい和訳の仕方 課題文
- 第1669号 挿入句の正しい和訳の仕方 解説篇
- 第1668号 原級・比較級を使って最上級を表現する 添削篇2
- 第1667号 原級・比較級を使って最上級を表現する 添削篇1
- 第1666号 原級・比較級を使って最上級を表現する 課題文
- 第1665号 原級・比較級を使って最上級を表現する 解説篇
- 第1664号 could の推量のニュアンス 添削篇2
- 第1663号 could の推量のニュアンス 添削篇1
- 第1662号 could の推量のニュアンス 課題文
- 第1661号 could の推量のニュアンス 解説篇
- 第1660号 過去の習慣を示す would と used to 添削篇2
- 第1659号 過去の習慣を示す would と used to 添削篇1
- 第1658号 過去の習慣を示す would と used to 課題文
- 第1657号 過去の習慣を示す would と used to 解説篇
- 第1656号 助動詞 might の訳し方を考えてみよう 添削篇2
- 第1655号 助動詞 might の訳し方を考えてみよう 添削篇1
- 第1654号 助動詞 might の訳し方を考えてみよう 課題文
- 第1653号 助動詞 might の訳し方を考えてみよう 解説篇
- 第1652号 動詞+名詞=動詞になる? 添削篇2
- 第1651号 動詞+名詞=動詞になる? 添削篇1
- 第1650号 動詞+名詞=動詞になる? 課題文
- 第1649号 動詞+名詞=動詞になる? 解説篇
- 第1648号 語句の言い換えを意識せよ 添削篇2
- 第1647号 語句の言い換えを意識せよ 添削篇1
- 第1646号 語句の言い換えを意識せよ 課題文
- 第1645号 語句の言い換えを意識せよ 解説篇
- 第1644号 省略される関係代名詞 添削篇2
- 第1643号 省略される関係代名詞 添削篇1
- 第1642号 省略される関係代名詞 課題文
- 過去分詞ではじまる分詞構文 復習篇
- 分詞構文の読み解き方 復習篇
- 第1641号 省略される関係代名詞 解説篇
- 第1640号 関係代名詞は指示語なのか? 添削篇2
- 第1639号 関係代名詞は指示語なのか? 添削篇1
- 第1638号 関係代名詞は指示語なのか? 課題文
- 接続詞の役割を意識して読解する 復習篇
- 第1637号 関係代名詞は指示語なのか? 解説篇
- 第1636号 複数の指示語を含む英文の訳し方 添削篇2
- 第1635号 複数の指示語を含む英文の訳し方 添削篇1
- 否定語を使わない否定表現 復習篇
- 第1634号 複数の指示語を含む英文の訳し方 課題文
- 第1633号 複数の指示語を含む英文の訳し方 解説篇
- 第1632号 指示語が指すものを常に意識する 添削篇2
- 第1631号 指示語が指すものを常に意識する 添削篇1
- 否定×否定=肯定になる二重否定 復習篇
- 第1630号 指示語が指すものを常に意識する 課題文
- 第1629号 指示語が指すものを常に意識する 解説篇
- 第1628号 接続詞の since を使いこなせ 添削篇2
- 副詞が一緒に使われる部分否定 復習篇
- 第1627号 接続詞の since を使いこなせ 添削篇1
- 第1626号 接続詞の since を使いこなせ 課題文
- 全体否定と部分否定の違いとは? 復習篇
- 過去の出来事への気持ちを表す助動詞 復習篇
- 第1625号 接続詞の since を使いこなせ 解説篇
- 第1624号 SVOCになれない語句とは何なのか? 添削篇2
- 第1623号 SVOCになれない語句とは何なのか? 添削篇1
- 第1622号 SVOCになれない語句とは何なのか? 課題文
- 第1621号 SVOCになれない語句とは何なのか? 解説篇
- 第1620号 SVOCを導く動詞に着目せよ 添削篇2
- 第1619号 SVOCを導く動詞に着目せよ 添削篇1
- 第1618号 SVOCを導く動詞に着目せよ 課題文
- 第1617号 SVOCを導く動詞に着目せよ 解説篇
- 第1616号 5文型には含めて考えない副詞節 添削篇2
- 第1615号 5文型には含めて考えない副詞節 添削篇1
- 第1614号 5文型には含めて考えない副詞節 課題文
- 第1613号 5文型には含めて考えない副詞節 解説篇
- 第1612号 第5文型と関係代名詞節の関係性を見抜く 添削篇2
- 第1611号 第5文型と関係代名詞節の関係性を見抜く 添削篇1
- 第1610号 第5文型と関係代名詞節の関係性を見抜く 課題文
- 第1609号 第5文型と関係代名詞節の関係性を見抜く 解説篇
- イベント
- スタッフブログ デルタ編集室
- 合格者の体験談
- TOPページ
- デルタプラスについて
- 出版書籍
- 合格実績
- 大学院英語講座(差し込み用)
- 心理系大学院講座(差し込み用)
- 新刊の語学書の回答協力者を募集
- 書籍 第1章 マイフレーズの投稿
- 書籍 第2章 マイフレーズの投稿
- 書籍 第3章 マイフレーズの投稿
- 書籍 第4章 マイフレーズの投稿
- 書籍 第5章 マイフレーズの投稿
- 書籍 第6章 マイフレーズの投稿
- 書籍 第7章 マイフレーズの投稿
- 書籍 第8章 マイフレーズの投稿
- 書籍 第9章 マイフレーズの投稿
- 決算キャンペーン 書籍プレゼント
- 英語和訳のメルマガ
- 英語答案の添削スタッフ募集
- 通信講座
- プライバシーポリシー
- 特定商取引法に基づく表記
- お問い合わせ
- サイトマップ
サイトマップ
投稿日: