“How are you?”と聞かれて、“I’m fine, thank you.”とばかり答えていませんか?
あいづちは“Really?”や”I see.”ばかりを繰り返していませんか?
実際のリアルな英語コミュニケーションは一通りではなく、ワンパターンな返答では対応できないことがほとんど。
そこで本書では、ホームステイ、語学研修、ショッピング、デートといった様々なシチュエーションを疑似体験しつつ、複数の会話パターンからたくさんの生きたフレーズをマスターできる仕様にしました。
これまでの英会話本とフレーズ集の「いいとこ取り」をした一冊です。
丸暗記ではないから、英語がもっと話したくなり、もっと好きになるんです!!
海外旅行や短期留学を予定している人はもちろんのこと、
TOEIC450~700点あたりのスコアの方や700点以上あっても、英語でうまく会話できない方におすすめ!
A5版並製 240ページ(音声CD付き)
ISBN: 978-4-909865-00-7
発売日: 2019年1月10日
定価:1,800円+税
英検3級~準1級
TOEIC 450~730
英語圏の海外旅行、ホームステイ、語学研修、短期留学を予定している方
海外から帰国後も英語力を維持したい方
有子山 博美(ウジヤマ ヒロミ) (著)
英語学習コンテンツ制作、ときどきイラストレーター。神戸市外国語大学英米学科を卒業後、学習ソフト制作会社にて数々の社会人向け英会話ソフトを企画制作。留学経験なしで英検1級、TOEIC990点(満点)を達成するとともに、映画や海外ドラマを使った「DVD学習」で英語運用力を磨く。現在は英語学習情報サイト「Romy's English Cafe」を中心に、メルマガ、Twitter、書籍を通じて英語学習関連の情報を提供している。著書に『英語で手帳をつけてみました』(IBCパブリッシング)、『何でも英語で言ってみる!旅するシンプル英語フレーズ』(高橋書店)などがある。趣味は海外旅行と食べ歩き。
ホストファミリーとの会話
- 01 はじめましての挨拶
- 02 部屋に案内されて
- 03 家庭のルール
- 04 日本のおみやげ
- 05 学生? 社会人?
- 06 仕事について
- 07 アメリカは初めて?
- 08 食べられないもの
- 09 歓迎ディナー
- 10 食後のデザート
- 11 家電の使い方
- Chap.1 実践トレーニング
ランチ・ショッピング・観光
- 01 スタバでお茶
- 02 サブウェイでランチ
- 03 ハンバーガーショップ
- 04 レストランでおひとりさまランチ
- 05 食事の感想とデザート注文
- 06 ショッピング
- 07 道を尋ねる
- 08 ロスの観光スポット
- Chap.2 実践トレーニング
語学学校の英語レッスン
- 01 日本の紹介
- 02 クラスメートとのランチ
- 03 宿題のやり方
- 04 自分の意見を述べる
- 05 先生に相談
- Chap.3 実践トレーニング
パーティー・デート・恋バナ
- 01 ホームパーティー
- 02 従兄紹介
- 03 好きな海外ドラマ
- 04 映画のお誘い
- 05 映画デート
- 06 映画の感想
- 07 ダンの日本語
- 08 別れ際に
- 09 彼氏はいる?
- 10 彼氏候補
- 11 アマンダの恋愛
- Chap.4 実践トレーニング
お別れ&つながり
- 01 アマンダとの別れ
- 02 ダンとの別れ
- 03 近況報告
- 04 夏休みの予定
- 05 京都観光の計画
- Chap.5 実践トレーニング
Coffee Break
- 01 アマンダのモデル
- 02 ホームステイ気分を味わえる海外旅行
- 03 語学研修でもらった自信と課題
- 04 英語で恋バナができるようになる方法
- 05 ちょっと特殊? ネットの英語
メルマガ読者数13000人、Twitterのフォロワー数19000人の人気著者の最新作です。
シチュエーション別にワンパターンではなく、複数のパターンの会話を掲載しているのが本書の最大の特徴です。
例えば、道を尋ねられたときに
「道を知っているパターン」
「道を知らないパターン」
の2パターンがありますよね?
友達からお誘いを受けて
「予定が空いているから行くパターン」
「あいにく先約があってお断りするパターン」
という別々のパターンがあるはずです。
それぞれで何と英語で答えればいいのか?
本書は、シチュエーションごとに複数の会話パターンとフレーズを収録することで、さまざまな会話パターンにも対応できるような一冊となりました。
きっと本書を読んだ後には
「海外旅行に行ってこのフレーズを使ってみたい!!」
「今度の夏休みを利用して、留学してみたい!」
という気持ちになるはずです!!
Mainichi Weekly(2019年6月15日号)
本書を書影付きで紹介していただきました。