英語和訳メルマガ

第1620号 SVOCを導く動詞に着目せよ 添削篇2

更新日:

5分でマスター!英語和訳のノウハウ 第1620号
SVOCを導く動詞に着目せよ 添削篇2

配信日:2019年2月14日

今日はバレンタインデーですね。

最近はチョコのやり取りを控える会社も増えてきているみたいです。

でも、お菓子メーカーとしては、まさに今がかき入れ時なわけで。

見えないところの駆け引きがあるんでしょうね(笑)。

前回に引き続き、今回もこの課題文に関して、皆様からお寄せいただいた和訳投稿を添削していきます。
 

課題文添削 ~読者の投稿和訳を添削指導~

このコーナーでは、前回出題した課題文に関して皆様からお寄せいただいた和訳を前回に引き続き添削していきます。

先週は「SVOCを導く動詞に着目せよ」というテーマで以下のような課題文を出題しました。

Although the children's book depicts a satire of developed countries' colonialism, children find its description of animals mimicking humans fascinating and unforgettable.

 
また今回は質問テーマとして
「ついつい仕事や日常のクセが出ることはありますか?」
もあわせて回答していただいています。

 
【1】

まーそーさん

>子供の本が途上国の植民地主義の風刺を描いているが、
>子供達がみつけるのは動物が真似ている人間の魅力的で印象的な部分である

「子どもの本」という表現がちょっと稚拙なので、children's book は「児童書」と訳すといいのではないでしょうか?

また、この find は「~を見つける」ではなく、find O C「OがCだとわかる;OがCだと感じる」の用法になります。

ここを間違えると、和訳が全然違うものになってしまうので注意しましょう。

>鏡で自分のスタイルをチェックしてしまいます

日々の細かいチェックがスタイルキープには欠かせませんよね!

-------------
 
【2】

KAKIKEKOさん

>その絵本は先進国の植民地化政策の風刺を描くものであったけれども
>子供は、擬人化された動物の描写が、魅力的で心に残るものあると気付いている。

「描くものであったけれども」だと過去時制の訳し方になります。

ですが、Although 節の動詞は depicts と現在形です。
ですから「描いているが」としましょう。

おそらくこの児童書は今でも売られているから現在形になっているわけですね。

>知り合いの電車の運転士は、車の運転でもなんでも指さし確認するんですよね~。

えっ、車の運転中もですか?
それはそれで時間取られそうですね。
安全にこしたことはありませんが(笑)。

-------------
 
【3】

hanaさん

>子どもの本は、先進国の植民地主義の風刺を描いているけれども、
>子どもたちはそれが魅惑的で忘れられない人間の真似をする
>動物の説明であるとわかる。

fascinating and unforgettable は humans を後ろから修飾しているわけではありません。

ここは find O C の用法で、its description of animals mimicking humans が O で、fascinating and unforgettable が C になります。

>買い物に行った時に、商品の展示の仕方やポップを見ます。
>業種は違いますが、今の職場で企画展示を担当しているので、
>手にとってもらう為の工夫に興味があります。

私もPOPは確かに気になります。
POP1つで売れ行きも変わるといいますもんね!

-------------
 
【4】

縦横さん

>子供の本で先進国による植民地主義の風刺を記述しているけれど、
>子供達は魅力的で忘れがたい人間のまねをしている
>動物達についての記述と理解している。

「子供の本で記述している」
というのは主述が不自然ですよね?
children's book は「児童書」となるので、
「その児童書は~を記述している」
となります。

無生物主語を意識するなら
「その児童書において~が描かれている」
としてもいいでしょう。

-------------
 
【5】

Diamond Blueさん

>その絵本は先進国の植民地政策を風刺として描いているが、
>その中で人間たちが動物に模して描かれているので
>子供たちはその描写を魅力的で記憶に残るものとして感じている。

「人間たちが動物に模して」とありますが、英文の意味は逆ですね。

mimicking humans は animals にかかる分詞句になるので、「人間を真似をしている動物」となります。

分詞句のつながりは混乱しやすいので要注意!

>いろいろな文献を調べてまとめる作業をしていると、
>つい独り言が多くなって誰とも話していないのに独り言を言ってしまい、
>周りから怪訝な顔をされることがたまにあります。

先日、電車の中でスマホを見ていた男性が「すごい!」と独り言を思わず発してしまい、その後で少し恥ずかし気にしているのが印象的でした。
本当に思わず出ちゃったんでしょうね。

-------------

 
今回の添削指導はいかがでしたか?

メルマガで紹介しきれなかった投稿は、
十分に出来のよいものであったり、
他の方と同じような間違いをしているものです。

よくある間違いや工夫した訳し方を共有することで、
次回に生かすようにしましょうね。

公式ツイッターでは、今回の投稿和訳で間違いをシェアできそうなものを添削指導しています。
*SDATA1*さんの投稿が添削されるかもしれないので、ツイッターをフォローしてくださいね。

デルタプラス公式LINEでは和訳のヒントを配信中。
 

今回の秀作 ~この和訳投稿が今回のNo.1~

今回もたくさんの和訳投稿をありがとうございました!!

その中から編集部が厳選したNo.1の和訳投稿はこちらです。

Ivanさん

>その児童書は先進国による植民地主義の風刺を表現しているが、
>子供達は、その動物による擬人の描写が魅力的で忘れられないと感じている。

Although の接続詞の訳し方、動詞の時制、
mimicking humans の分詞句をきちんと押さえ、
主節のSVOCの構造も見抜けていますね!

これだけ複雑な英文の構造を読めるというのは
英語力がかなりあることの証拠です。

よくがんばりましたね!

ということで、今回のNo.1に選ばせていただきます。
おめでとうございます!!

それでは来週も皆さんからの、力の入った投稿和訳をお待ちしています。

 

編集後記

秋葉原にある「パン屋の英会話教室LEON」さんで、うちの新刊『シミュレーション英会話』を置いてもらえることになりました↓

しかも春からのレッスンで、『シミュレーション英会話』をテキストとして使ってくださるようなんです!!

 
実は校長の横山礼恩さんはお友達で、レオンさんというお名前ですが、生粋の日本人。

30歳で単身渡米されて、英語力を磨かれた方です。(すごいバイタリティ!!)

 
つまり、私たちとスタートは一緒。
一から勉強してマスターされた方なんです。

だから、日本人がどこでつまずきやすいのか、何の勉強法が本当に効果あるのかを全部熟知した上でのレッスンをしてくださります。

ネイティブ相手だとスピーキングの勉強にはなるけど、初めから話せる人だから、話せない人の悩みや勉強法というのは相談できないですよね?

 
マンツーマンに近いレッスン形式には定評があるようで、ここに通っていた生徒さんがまったくの初学者からTOEIC900越えを達成されたそうです。

す、すごい!!

その秘密は教室の学習メソッドに隠されているんです。

音読に重点を置く「メソッド」×「シミュレーション英会話」という組み合わせは私もすごく楽しみです。

というわけで、春から『シミュレーション英会話』を使って本格的な英会話レッスンを受けてみませんか?

きっと半年後には海外旅行先での会話も難なくこなせるようになっているはず!!

 
次は2月18日(月)の【解説篇】でお会いしましょう。
 

あなたも英語和訳メルマガに投稿して添削指導を受けてみませんか?

英文法の知識を生かした英文和訳に焦点を当てた無料メルマガ「5分でマスター!採点官ウケする英語和訳のノウハウ」です。

月曜日と木曜日の週2回配信で、毎回1つのテーマに関する英文法や語法を解説し、読者からの和訳投稿を受け付け、添削指導してメルマガで解説しています。
あなたからの力の入った和訳の投稿をお待ちしております。
英語学習、英検・TOEICなどの英語資格対策、大学院入試の受験対策、大学編入試験対策などにお役立てください。

メルマガの登録は下記フォームにお名前とメールアドレスをご入力ください。
記入していただいたアドレスあてに、メルマガを配信させていただきます。

※Hotmail はメールが届かないことがあるため登録をお勧めしておりません。フリーメールをお使いの場合は Gmail もしくは Yahoo Mail のご利用を推奨いたします。
 

英語和訳メルマガ 登録フォーム
メールアドレス
 

-英語和訳メルマガ

Copyright© デルタプラス , 2024 All Rights Reserved.