5分でマスター!英語和訳のノウハウ 第1722号
than ではなく to を使う比較級 課題文
配信日:2020年03月05日
こんにちは。
デルタプラスの湯川彰浩です。
今回は投稿和訳のコーナーがありますので、解説を読んで、投稿してくださいね。
まだ一度も参加したことがないという方は勇気を出して投稿してみてくださいね!!
自分の和訳を書き上げて、添削してもらい、復習するというプロセスが大事なんです。
一歩を踏み出すことが大事ですよ。
皆さんからの力のこもった和訳をお待ちしていますね!
これまで投稿したことがないという方は、課題文のヒントを読んでチャレンジしてみてください。
ヒントは本日15時に公式LINEで配信予定です。
ということで、当社の公式LINEの登録がまだの方は
こちらから友だち登録を完了してくださいね。
それではメルマガ本編に行ってみましょう!
than ではなく to を使う比較級 課題文
今週は「than ではなく to を使う比較級」をテーマに解説しています。
前回は senior to ~ や junior to ~ の用法を紹介しましたが、実は to を使う比較級は他にもあるんです。
なじみのあるところでは
superior to ~「~より優れて」
inferior to ~「~より劣って」
がそれに当たりますね!
さらに prefer A to B も「BよりAを好む」という意味になるので、2つのものを比較していることになります。
次の英文の強調構文を意識して和訳してください。
冒頭の In the Heian period は副詞句で「平安時代においては」。
preferred hiragana to kanji characters では、prefer A to B「BよりAを好む」の用法が用いられているので、
「漢字よりも平仮名を好んでいた」
となりますが、
「漢字よりも平仮名を好んで使っていた」
と少し補足してもいいでしょう。
続く to write waka poems は不定詞の副詞的用法で「和歌を書くために」となります。
したがって、全訳は以下のようになります。
「平安時代に人々は和歌を書くために漢字よりも平仮名を好んで使っていた」
前置詞 to を「~より」と than のように訳す用法に少しずつ慣れていってくださいね。
それでは、ここまでの内容を踏まえて今回の課題文にチャレンジしてみてください!!
以下の課題文の和訳を投稿してみましょう!
難易度【★★★】
この課題文のヒントを本日15時ごろにLINEで配信予定です。
ということで、当社の公式LINEの登録がまだの方は
こちらから友だち登録を完了してくださいね。
さて、今回の質問テーマは、
「自分の性格や特徴を動物にたとえると何ですか?」
です。
私はたぶん「猫」ですね。
実家で犬も猫も飼ったことがありますし、どちらも好きなんですが、猫の自由気ままなところが好きでした。
私もどこか観光していたりしても、ふら~っと自分の興味の赴くままに進んだり、気になるところでは時間を気にせずじ~っと止まったりします。
団体行動があまり得意ではないってところが、マイペースな猫ってことで。
うん、自覚はあるんですよ(笑)。
投稿していただいた和訳は来週にお届けする【添削篇】で添削して解説していきます!
投稿に参加すると、メルマガを読むのがもっともっと楽しくなりますからね!
また、この英語和訳メルマガに登録していただけますと、この投稿和訳にもリアルタイムで参加できますので、ぜひご登録くださいね。
メルマガはずっと読んでいても無料ですし、いつでもメルマガ内から解除可能ですので、安心してご登録くださいませ。
編集後記
4月5日に当社からの新刊『教養としての心理学101』が全国書店で発売となります。
制作編集に1年以上かけた自信作です。
大学の教養課程で学ぶ心理学の内容を分野ごとの重要タームでまとめました。
学術的な定義はもちろんのこと、心理学の知識をどのように仕事、教育、育児などに生かしたらよいかも解説しています。
大学の心理学の一般教養科目の授業は実は知識の宝庫なんです。
単位を取るだけの知識にしておくのはもったいなくないですか?
今回、トイレットペーパーやティッシュの買い占めが起きていますが、それはなぜか?
実は心理学でいう「同調」が関係しています。
こうした社会現象を学識を踏まえてさらっと説明できると説得力が出ますし、かっこいいですよね!!
書籍には「同調」はもちろんのこと、「社会的ひきこもり」「児童虐待」「ラポール」といった近年話題となっているタームまで網羅しました。
数々の概論書の大事なところをこの一冊に凝縮したので、読むだけで心理学の本物の教養が身につきます。
心理学という学問を知る一冊目としておすすめです!!
次回は3月9日(月)発行の【添削篇1】でお会いしましょう!
あなたも英語和訳メルマガに投稿して添削指導を受けてみませんか?
英文法の知識を生かした英文和訳に焦点を当てた無料メルマガ「5分でマスター!採点官ウケする英語和訳のノウハウ」です。
月曜日と木曜日の週2回配信で、毎回1つのテーマに関する英文法や語法を解説し、読者からの和訳投稿を受け付け、添削指導してメルマガで解説しています。
あなたからの力の入った和訳の投稿をお待ちしております。
英語学習、英検・TOEICなどの英語資格対策、大学院入試の受験対策、大学編入試験対策などにお役立てください。
メルマガの登録は下記フォームにお名前とメールアドレスをご入力ください。
記入していただいたアドレスあてに、メルマガを配信させていただきます。
※Hotmail はメールが届かないことがあるため登録をお勧めしておりません。フリーメールをお使いの場合は Gmail もしくは Yahoo Mail のご利用を推奨いたします。
大学院入試の英語対策にはプロによる添削指導が一番効果的です!!
長文英語の読解力と和訳力が求められる大学院入試の対策には、プロの添削指導を受けるのが一番。
『大学院英語 入試対策講座』では、毎年多くの受講者が難関大学院の合格を決めています。
なぜこれほど高い合格率を誇るのか?
その秘密は、過去問を分析して制作された教材テキストと、これまで10,000枚以上もの答案を添削指導してきたノウハウにあります。
この英語和訳メルマガよりさらに詳しい添削指導で、減点につながる弱点や癖が手に取るようにわかるんです。
講座でがんばって勉強したことが確実に力となり、前より成長を実感できるから、自信もつきます。
自分一人だけでは乗り切れないことも、講座のサポートがあれば、入試まで完走できますよ。
独学を卒業して、講座で一緒に大学院合格に向けて頑張りましょう!!