英語和訳メルマガ

第1668号 原級・比較級を使って最上級を表現する 添削篇2

投稿日:

5分でマスター!英語和訳のノウハウ 第1668号
原級・比較級を使って最上級を表現する 添削篇2

配信日:2019年8月8日

毎日暑い日が続きますが、夏バテしていませんか?

私はこの前外から帰宅したら、頭がボーっとする感じとだるさに襲われました。

たぶん、少し熱中症にかかっていたんでしょう。

この暑さの下では他人ごとではないんだなぁと…。

本当に気をつけなくては!

 
それでは前回に引き続き、今回もこの課題文に関して
皆様からお寄せいただいた和訳投稿を添削していきます。

 

課題文添削 ~読者の投稿和訳を添削指導~

このコーナーでは、前回出題した課題文に関して皆様からお寄せいただいた和訳を前回に引き続き添削していきます。

先週は「原級・比較級を使って最上級を表現する」というテーマで以下のような課題文を出題しました。

Nobody feels as happy as those who, of their own volition, give away something for others, improve their self-esteem and gain a sense of fulfillment.

 
また今回は質問テーマとして
「あなたは夏休みの宿題をきちんとやっていましたか?」
もあわせて回答していただいています。

 
【1】

さかなさん

>自分自身の決断により他人に何かを与える人々は、自尊心を高め、
>達成感を得ることで、他の誰よりも幸福を感じる。

and が何を結んでいるかがポイントです。

give away something for others

improve their self-esteem

gain a sense of fulfillment

この3つを and が結んでいるので、並列の関係で和訳しないといけません。

「他人に何かを与え、自己肯定感を高め、充足感を得ている人たち」

となります。

>等位接続詞のある文章は組み立てるのが苦手だし、
>すごく時間がかかってしまいます…

A, B and C「AとBとC」の関係性を読み取れるかどうかが鍵となる課題文でしたね。

-------------
 
【2】

guguyamiyamiさん

>他の人の為に何かしてあげたり、その人を尊重し価値を高め
>達成感を増やす事は、一番自分自身の幸福感をもたらす事である。

give away 以下をあれこれ補足して少し難しく訳しすぎています。

give away something for others は「他の人に何かを与える」
improve their self-esteem は「自己肯定感を高める」

と訳しましょう。

また、「達成感を増やす」ではなく「達成感を高める」が、より適切な表現ですが、動詞は gain なので、「~を得る」というニュアンスです。

>いつも早めに終わらしていました。
>ただ、そんなに丁寧には出来てませんた。性格ですね。

早めに終わらせると後々が楽ですよね。
私はなかなかその境地にたどり着けません(今も…)。

-------------
 
【3】

清見さん

>他人に物を与え、自尊心を満たして達成感を得る。
>彼ら自身の自由裁量であれほどの幸せもないだろう。

Nobody という否定語と、as happy as という原級表現が一緒に使われているので、

「…する人たちと同じくらい幸せを感じる人はいない」→「…する人たちが最も幸せを感じている」

というのが和訳の骨格になります。

また、those who は「…する人々」という特殊な訳し方をする用法です。
これがわかれば、who 節を訳す順番が見えてくるはず。

-------------
 
【4】

よんたんさん

>他人に何かを与えたり、自尊心を強めたり、達成感を持ったりできるような、
>決断力ある人間ほど幸せな者はいない。

of their own volition は挿入句です。
コンマで囲われていることもヒントになります。

of one's own volition は「自らの意志で;自ら進んで」という意味です。
覚えておいてくださいね!

>日記は夏休みの最後の日にまとめて書いていましたが、
>インドア派なので、行っていない旅行をでっち上げるのが大変でした。

でっちあげてたんですか(笑)。
宿題で創造力が鍛えられますね~。

-------------
 
【5】

サクサクさん

>自身の意思で他人に物を与え、自尊心を高め、
>達成感を得ることよりも幸せなことはない。

「~を得ることより幸せなことはない」という和訳になっていますが、主語は Nobody ですよね?

そして、比較対象の those who … は「…する人々」という意味なので、

「~する人ほど幸せな人はいない」

と、人を比較している英文ですからね。

>少しずつやろうとして途中で投げだし、
>夏休みが終わる3日前くらいに慌ててやっていました。

最後の3日間の集中力が最初から出せれば……。
それが小学生にはなかなか難しいんですよね(笑)。

今思うと、急いで仕上げた宿題だろうなって、先生も見たらすぐわかるんでしょうね。

-------------

 
今回の添削指導はいかがでしたか?

メルマガで紹介しきれなかった投稿は、
十分に出来のよいものであったり、
他の方と同じような間違いをしているものです。

よくある間違いや工夫した訳し方を共有することで、
次回に生かすようにしましょうね。

公式ツイッターでは、今回の投稿和訳で間違いをシェアできそうなものを添削指導しています。
*SDATA1*さんの投稿が添削されるかもしれないので、ツイッターをフォローしてくださいね。

デルタプラス公式LINEでは和訳のヒントを配信中。
 

今回の秀作 ~この和訳投稿が今回のNo.1~

今回もたくさんの和訳投稿をありがとうございました!!

その中から編集部が厳選したNo.1の和訳投稿はこちらです。

ヨスィコさん

>自ら進んで、他者に何かを与えたり、自尊心を向上させたり、
>達成感を勝ち得る人は一番幸せだと感じる。

今回のテーマを踏まえて「…する人は一番幸せだと感じる」と最上級で訳せていますね。

those who 以下の and を使った A, B and C「AとBとC」の複雑な構文もきちんと読み取れています。

メルマガの内容を踏まえて丁寧に和訳できていますね!

ということで、今回のNo.1に選ばせていただきます。

おめでとうございます!!

それでは来週も皆さんからの、力の入った投稿和訳をお待ちしています。

 

編集後記

今週末からお盆休みですね。
このメルマガも来週はお休みとなります。

お盆期間も当社自体はいつも通り営業中ですので、添削講座のお申込みやお問い合わせは受け付けていますよ。

 
こうも暑いと就寝時もエアコンをかけている人も多いかと思います。

私はタイマー設定にしているのですが、そうすると、途中で暑くて目が覚めます。

とはいえ、ずっとつけっぱなしだと、朝起きたときに体がだるいので、これもまたよくありません。

 
正解にいまだ辿りつけぬまま、とりあえず、前者を選択しています。

この時期の快適な睡眠ってどうしたら確保できるんでしょうね。。。

そうこう悩みあぐねているうちに今年の夏も過ぎていきそう……。

 
というわけで、充実したお盆休みをお過ごしください。

Have a good summer vacation!!

 
次は8月19日(月)の【解説篇】でお会いしましょう。
 

あなたも英語和訳メルマガに投稿して添削指導を受けてみませんか?

英文法の知識を生かした英文和訳に焦点を当てた無料メルマガ「5分でマスター!採点官ウケする英語和訳のノウハウ」です。

月曜日と木曜日の週2回配信で、毎回1つのテーマに関する英文法や語法を解説し、読者からの和訳投稿を受け付け、添削指導してメルマガで解説しています。
あなたからの力の入った和訳の投稿をお待ちしております。
英語学習、英検・TOEICなどの英語資格対策、大学院入試の受験対策、大学編入試験対策などにお役立てください。

メルマガの登録は下記フォームにお名前とメールアドレスをご入力ください。
記入していただいたアドレスあてに、メルマガを配信させていただきます。

※Hotmail はメールが届かないことがあるため登録をお勧めしておりません。フリーメールをお使いの場合は Gmail もしくは Yahoo Mail のご利用を推奨いたします。
 

英語和訳メルマガ 登録フォーム
メールアドレス
 

大学院英語 入試対策講座

 

大学院入試の英語対策にはプロによる添削指導が一番効果的です!!

長文英語の読解力と和訳力が求められる大学院入試の対策には、プロの添削指導を受けるのが一番。

『大学院英語 入試対策講座』では、毎年多くの受講者が難関大学院の合格を決めています。

なぜこれほど高い合格率を誇るのか?

その秘密は、過去問を分析して制作された教材テキストと、これまで10,000枚以上もの答案を添削指導してきたノウハウにあります。

この英語和訳メルマガよりさらに詳しい添削指導で、減点につながる弱点や癖が手に取るようにわかるんです。

講座でがんばって勉強したことが確実に力となり、前より成長を実感できるから、自信もつきます。
自分一人だけでは乗り切れないことも、講座のサポートがあれば、入試まで完走できますよ。

独学を卒業して、講座で一緒に大学院合格に向けて頑張りましょう!!

 

-英語和訳メルマガ
-, ,

Copyright© デルタプラス , 2024 All Rights Reserved.